観光情報

大会参加者向けの観光PR動画

大会準備委員長の研究室では,JAF(日本自動車連盟)長野支部と共同で,信州の魅力を多くの方に知っていただくための観光紹介動画づくりを行っています。

今回,大会参加者に向けて「短時間で松本を楽しむ」ための2つの動画を学生が作成しました。1~2時間のすきま時間でもお楽しみいただける内容となっています。是非ご覧いただき,松本観光の参考になさってください!

■JAF Web サイトで興味をもった動画への投票を受け付けています!
投票いただいた方には抽選で12名様に甘酒やストラップなど観光プランに関連する賞品や,JAFオリジナルグッズが当たります。是非動画をご覧になって,投票をお願いします!
https://jaf.or.jp/common/area/2025/kanto/nagano/local-news/shinshu20250901
 

【松本観光】人気の観光地、松本をのんびり歩いて満喫!?〜歩いてめぐる松本さんぽ旅〜

今回は「歩く」観光をテーマに,長野県松本市を徒歩で満喫できる観光プランを考えてみました! 人気の松本城や温泉地など,1~2時間のすきま時間に徒歩で楽しめるルートをいくつかご紹介します。
 

【長野県松本市|うる旅】湧水と癒しの時間withマイボトル

長野県松本市で井戸巡りを行う「うる旅」を企画しました!井戸,水の音,川,松本に溢れる水をたっぷり感じて癒されるところを紹介します。
 
 

おすすめ観光スポット(大会当日までに少しずつ紹介しています!)

松本城

いわずもがなの名所です。中は戦国時代の木造建築がそのまま残り,当時の雰囲気を体感できます。大会の頃には最上階から色づき始めた北アルプスを一望でき,季節の移ろいを感じられる...はずです!

 

旧開智学校

日本最古級の小学校建築として明治初期に建てられた国宝の校舎です。和洋折衷のデザインにステンドグラスや彫刻が施され,明治の面影を色濃く残しています。耐震補強工事で長らく休館していましたが, この大会のために(嘘)2024年11月に再開館しました!
https://matsu-haku.com/kaichi/

 

松本市立博物館

城下町を再現した巨大ジオラマをはじめ,松本の自然や文化をテーマとした展示が充実しています。こちらも2023年10月にリニューアルして,めっちゃ新しい&オシャレです。
https://matsumoto-city-museum.jp/

 

まつもと城下町湧水群

松本には街中のいたるところに井戸があり,湧き水を飲むことができます。手を浸せばひんやり気持ちよく,皆さん疲れを癒してくれるはずです。上にある動画では,湧水をテーマに,湧水を使ったお蕎麦や,お酒やコーヒーが飲めるところを紹介しています!(写真は源智の井戸です)
 

 

 

 

大会準備委員会
E-mail: jspp34.2025[at]gmail.com
※[at]を@に置き換えてください